マイナンバーカードから読み込む情報の取扱いについて
- 用語の定義
-
本規程において使用する用語は、下記のとおり定めるものを除き、MyPost利用規約において使用する用語の例によります。・利用者:本規程に同意の上、マイナンバーカードの読み込みを行った個人
- 情報の取得及び利用目的について
-
当社は連携事業者に対し、MyPostの利用者がマイナポータルで連携事業者が発行する証明書データ等の取得を可能にすることを目的とした機能を提供しています。このため、当社は当該機能により、連携事業者が保有している情報のうち、氏名、住所、生年月日及び性別(以下「4情報」といいます。)と突合させるため、連携の過程で利用者のマイナンバーカードに格納されている有効な署名用電子証明書に含まれる4情報を読み込み、取得します(以下、取得した4情報を「取得情報」といいます。)。
なお、署名用電子証明書の有効性の確認については、 総務省認定プラットフォーム事業者の機能を利用します。
※ 当社は、控除証明書等データ連携サービスの提供に当たり、日本郵政株式会社が提供するゆうID等(以下単に「ゆうID」といいます。)による認証を利用していますが、日本郵政株式会社は4情報その他の控除証明書等データ連携サービスの利用に関する情報を取得しません。- 取得情報の取扱い
取得情報は、当社の定める「プライバシーポリシー」及び日本郵政グループの定める「グループ・プライバシーポリシー」に従い取り扱い、前項及びこれらに定める利用目的の範囲において利用します。- 利用者による取得情報の更新
利用者は、取得情報に変更があった場合には、当社所定の方法により当該変更を届け出るものとし、 当該届出がなされなかったことにより生じた直接又は間接の損害(特別損害を含みます。)、責任、負担及び損失について、 当社はその責任を一切負いません。- 取得情報の抹消
当社は、利用者がゆうIDの会員登録を抹消した場合並びに会員登録が削除された場合には、ゆうID利用規約第9条第2項に定めるところにより、その事実の通知を受け、取得情報も抹消します。附 則(平成29年11月15日 2017-日デジ第186号)
この規程は、平成30年2月8日から実施します。
附 則(令和3年8月20日 2021-日デジ第184号)
この改正規程は、令和3年9月1日から実施します。
附 則(令和3年8月26日 2021-日デジ第0201号)
この改正規程は、令和3年10月14日から実施します。
附 則(2023年6月1日 2023-日D戦第0042号)
この改正規程は、2023年7月16日から実施します。
附 則(2024年5月7日 2024-日D戦第0021号)
この改正規程は、2024年5月27日から実施します。
附 則(2025年6月23日 2025-日D戦第0078号)
この改正規程は、2025年7月1日から実施します。